
CSR活動報告
こども食堂への協力
SAIGEN GROUPは、SDGsの取り組みの一環として、国内の「こども食堂」への物資支援や寄付活動を通じて、「貧困をなくそう」という目標に貢献いたします。
また、社会貢献活動を通じて、SAIGENの一員として社会とのつながりを身近に感じ、当事者意識を高めることで、SAIGEN GROUP社員全員がSDGsの目的を理解し、行動することを目指しております。
持続可能な開発目標の実現に向けて、弊社では、物資の提供、弁当の購入、パッケージのリサイクルなど、出来ることから継続的に取り組んでまいります。

SAIGENでは、熊谷なないろ食堂を中心に支援しております。
熊谷なないろ食堂は、月水金で毎回200食近くのお弁当を配っているため、お話をいただいてから、熊谷なないろ食堂さんへの支援を行なってまいりました。
熊谷なないろ食堂
https://kumagaya-nanairo.com/
学区:石原小学校 住所:熊谷市石原1028-8
連絡先:電話 048-577-8578
美味しいお弁当とスープ(各自タッパー持参)を作って待ってます。
予約は入りません。時間内に直接お越しください。
開催日時:有
料金:未就学児・小学生・中学生 100円
高校生以上 300円
駐車場完備 場所は石原の勤労会館さんの向かい側になります。
これまでの活動報告

入学支援 クーピーと雨傘

入学支援 キャンパスノート一式

入学支援 上履き 各サイズ

調味料 麦茶等

調味料 マヨネーズ、チキンコンソメ

調味料 塩こしょう 片栗粉 ラップ 醤油

調味料 上砂糖

備品 手袋

備品 お弁当パッケージ

熱中症対策 グリーン ダ・カ・ラ

車両提供
地域の活性化に貢献するためには、子どもの笑顔を作りたい!そして、その地域からこぼれる子どもがいなくなるためのお手伝い出来ることをしたいとの思いから始まりました。各地でこども食堂を支える地域ネットワークを支援することは、何か社会に貢献したいと考えている企業・団体とつながり、こども食堂への支援を届けることを啓発していけると考えており、これからのSAIGENは、支援の輪を広げるために歩んでまいります。
子ども食堂を支援するにあたっての代表的な目標





地域とのコミュニケーション
SAIGENの使命は、リサイクルを通じた地域社会への貢献です。本社は、埼玉県にあるため、関東各地の特性に合ったコミュニケーションで社員ともども地域の皆様と信頼関係を作ってまいりました。安心・安全を提供することは、地域に寄り添う会社であり、これからもサステナビリティ推進に取り組むことだと考えます。
スポーツチームを支えるスポンサー企業になることにより、【SAIGEN】と【スポーツチーム】と【サポーター】の三者が、共通する地域社会の持続的な発展・成長を常に考えているということ。
スポーツを通じた地域社会とのコミュニケーション
群馬クレインサンダーズとの取り組み
従業員への福利厚生として試合観戦チケットを購入し、サポーターや地域の皆様と一緒に応援することで、地域の活性化が出来るような取り組みを進めております。


群馬クレインサンダース
公式ホームページ
「バスケで群馬を熱くする」を理念として掲げ、バスケットボールというスポーツを通じて群馬を盛り上げていこうと立ち上がったバスケットボールチームです。「バスケで群馬を熱くする」の理念の下、よりいっそう群馬およびBリーグ全体を盛り上げています。
kumagaya v.c. との取り組み

kumagaya v.c.
公式インスタグラム
熊谷市で活動する熊谷バレーボールチームです。2020年女子の団体としてスタートして、2021年4月には男子もスタート。初心者から上級者まで気軽に参加できる埼玉県熊谷市を拠点としたバレーボールチームです。
スポーツチームとパートナーシップを組んだ地域社会への貢献



スポンサーシップ選手・競技紹介

スキープレーヤー
武田 竜 TEAM SAIGEN WEB
経歴
1984年 北海道・小樽市生まれ。4歳からスキーを始め、地元のレーシングチームを拠点に活動。
2011年 全日本スキー選手権 優勝
2013年 全日本スキー選手権 優勝
2014年 アルペンスキーワールドカップ初出場
2019年 全日本技術スキー選手権大会 優勝
2020年 全日本技術スキー選手権大会 優勝
2021年 全日本技術スキー選手権大会 優勝
2022年 全日本技術スキー選手権大会 優勝
2023年 全日本技術スキー選手権大会 優勝
2024年 全日本技術スキー選手権大会 優勝 6連覇達成

1994年から全日本技術選手権大会に参戦し、28回出場後2021年に引退。
スキープレーヤー 松沢聖佳(写真右) TEAM SAIGEN
2000年から全日本技術選手権大会に参戦し、2002年に初優勝。2002〜2010年まで前人未到の9連覇を達成し、選手活動を引退。デモンストレーター歴10年。

越智 真 WEB
2013年 17歳で全日本ジュニア選手権 優勝
JOCジュニアオリンピックカップ 優勝
国内ジュニアランキング 1位
2015年 18歳 プロに転向 ITFプロサーキットで初優勝